FAQ

アカウント

  • Q. ユーザーパスワードを再設定できず、NetMeisterが利用できません。
    • A. NetMeisterは、2023年4月にNetMeisterSuiteに統合し、アカウント管理を一新しました。
      2023年4月以降NetMeisterに1度もログインしていない場合、アカウントの引継ぎが完了しておらずパスワード再設定に失敗する場合があります。
      エラー等が発生し、パスワードの再設定が実施できない場合は、以下の手段でアカウントの引継ぎを実施してください。

      1. NetMeister Suiteにアクセスする。( https://www.necplatforms.co.jp/product/netmeister.html )
      2. NetMeister Suite のログイン画面に遷移する。( https://suite.nw-meister.jp/ )
      3. NetMeister と同じアカウントID(メールアドレス)でアカウントを「新規作成」する。
      ※ パスワードは、任意の値で再設定可能です。

      これでアカウントの引継ぎが完了しますので、再設定した認証情報で NetMeister にログインすることができます。
  • Q. ユーザーパスワードを忘れました。どうすればよいですか?
    • A. ログイン画面に表示される、パスワードを忘れた場合を選択し、
      パスワードを再設定してください。多要素認証を有効で使用していた場合には、
      パスワードを再設定後、再度有効にする必要があります。
  • Q. MFAデバイスを紛失しました。どうすればよいですか?
    • A. ログイン画面でユーザーアカウントIDとパスワードを入力した後に表示される、
      MFA認証画面から、MFA認証を解除する場合を選択し、MFA認証を解除してください。

グループ

  • Q. グループIDは変更可能ですか?
    • A. グループIDは、後から変更することができません。
      新しくグループを作成していただく必要があります。
      また、一度グループを削除すると、同じグループIDはしばらく使用できないためご注意ください。
  • Q. グループパスワード(旧)とは何ですか?
    • A. グループパスワードを変更すると、内部的には変更後のグループパスワードと
      変更前のグループパスワードを一時的に保持します。
      これは、グループパスワード変更後も、現在設置されている装置の接続を保つためです。
      すべての装置が、新しいグループパスワードで接続されるよう変更が完了した際には、
      グループパスワード(旧)を削除することを推奨します。
  • Q. グループパスワードを忘れた場合、確認する手段はありますでしょうか?
    • A. NetMeister上では、セキュリティ上、暗号化して保持しているため、確認する手段はありません。
      忘れないように確実に保管していただくよう管理をお願いいたします。
  • Q. 誤ってログインIP制限をしてしまい、グループにログインできなくなりました。
    どうすればよいですか?
    • A. 以下の手順を実行することで、ご利用中のグローバルIPアドレスでログイン可能になります。
      ログイン後、ログインIP制限の設定を変更してください。
      1. 管理権限のアカウントでログインしたいグループを選択して「次へ」ボタンを押します。
      2. エラーの中の「こちら」を押します。
      3. IPアドレスの許可設定を行うためのメールを送ります。
        内容を確認して「送信」ボタンを押します。
      4. IPアドレス許可設定のメールが届くので、メール中の認証URLを開きます。
      5. IPアドレスの許可設定を行います。
        内容を確認して「設定」ボタンを押します。
        これで、ご利用中のIPアドレスからログインが可能になります。
        ログインIP制限の設定手順に沿って設定を変更してください。

拠点

  • Q. 拠点メニュー選択時、最初に表示される拠点を変更することは可能ですか?
    • A. 可能です。
      対象拠点画面の編集で、表示Noを最も小さい値に変更してください。
      表示Noの入力仕様は以下です。
      最小文字数: 5
      最大文字数: 5
      入力可能文字:数字
      制限: 上位桁を 0 で埋める必要があります。(例: 00001)
  • Q. 拠点画面でアラームが「異常あり」と記載されています。 どうすればよいでしょうか?
    • A. 拠点に所属している装置のうち1つ以上で、アラームが発生しています。
      アラームメニューや、装置詳細画面のアラームタブから発生しているアラームを確認してください。

      拠点全体で問題ないと判断した場合、「異常あり」をクリックし、アラームを解除してください。
      対象拠点と、対象拠点内でアラームが発生しているすべての装置のアラームが解除されます。
      解除したアラームは、アラームメニューから閲覧可能です。

装置

  • Q. 装置詳細画面表示時に、なぜ装置情報タブでローディングアイコンが表示されるのですか?
    • A. 最新の装置情報を取得しているためです。
      回線速度が遅い、データ量が多い等の場合は、数秒間ローディングアイコンが表示され続けます。
  • Q. 装置詳細画面でアラームが「異常あり」と記載されています。
    どうすればよいでしょうか?
    • A. 表示している装置で、アラームが発生しています。
      装置詳細画面のアラームタブから発生しているアラームを確認してください。

      問題があると判断した場合、アクションの装置情報一括取得で装置の状態を確認してください。
      問題がないと判断した場合、「異常あり」をクリックし、アラームを解除してください。
      解除したアラームは、アラームメニューから閲覧可能です。
  • Q. ファームウェア更新時、再起動は自分のタイミングで実施したいです。
    どうすればよいでしょうか?
    • A. ファームウェア更新を設定するときに、条件の「再起動しない」にチェックをいれてください。
      機種によっては、対応してない場合があります。
  • Q. 「保存」ボタンが赤色で表示されました。
    前に見たときは表示されていなかったのですが、どのようなボタンでしょうか?
    • A. 現在装置で稼動している設定と保存している設定に差分があるときだけ表示されるボタンになります。
      詳細は、 設定を保存する をご確認ください。
  • Q. 「保存」ボタンを押した後、「差分確認」ボタンがグレーアウトされて、押すことができません。
    なぜでしょうか?
    • A. コンフィグがテキスト形式の装置は、「差分確認」ボタンを押すと、差分確認ができます。
      バイナリ形式の装置は、本ボタンがグレーアウトされて表示されます。
      (一部装置では、「差分確認」ボタンが表示されないこともあります)
      詳細は、 設定を保存する をご確認ください。
  • Q. 「保存」ボタンを押した後、再度「保存」ボタンが表示されます。
    どうすればよいでしょうか?
    • A. 装置側の保存が完了していない場合「保存」ボタンが表示されます。
      保存完了まで少しお待ちいただいた後、「更新」ボタンを押してご確認ください。
  • Q. 引継ぎ先を間違えました。
    どうすればよいでしょうか?
    • A. 引継ぎ元の装置詳細画面で、再度引継ぎ元設定を行い、
      正しい引継ぎ先で設定引継ぎを行ってください。
      間違えた引継ぎ先に引き継がれた情報は、手動で変更してください。
  • Q. 現在接続されている装置で、装置削除を実行してしまいました。
    再度設定が必要ですか?
    • A. 装置削除をすると、NetMeister上で対象装置の関連情報がすべて削除されます。
      装置を再起動するまで、接続することができません。

アラーム

  • Q. アラームの保持期間は最大でどれくらいですか?
    • A. 60日間分、保持されます。
      NetMeister Prime をご利用の場合は、365日分保持されます。
      1つの装置で保持できるアラームの数に、制限はありません。
  • Q. すべてのアラームが通知されていないように見えます。
    なぜですか?
    • A. アラーム通知は、大量送信を防止するために、一定以上のアラームを送信していません。
      大量にアラームが検知されている装置は、装置の詳細状態を確認してください。
  • Q. ダッシュボードに、解除したアラームが表示されています。
    なぜですか?
    • A. ダッシュボードのアラーム情報は、解除に関わらず、最新 7日間 分をデフォルトで表示しています。
      設定のプロパティで、アラーム(ダッシュボード画面)の値を変更することで、表示を制限することが可能です。
  • Q. アラームメニューには表示されているのに、装置詳細画面のアラームタブには表示されていないアラームがあります。
    なぜですか?
    • A. 解除済のアラームは、アラームタブには表示されません。

      アラームタブに表示されるアラームは、対象装置の未解除のアラーム一覧です。
      装置のアラームを解除することで、アラームタブを空にすることができます。
      解除済のアラームを確認する場合は、アラームメニューから閲覧できます。
  • Q. アラームを1件ずつ解除できますか?
    • A. 1件ずつの解除はできません。
      装置単位で解除が可能です。

タスク

  • Q. タスクの保持期間は最大でどれくらいですか?
    • A. 60日間分、保持されます。
      NetMeister Prime をご利用の場合は、365日分保持されます。
      1つの装置で保持できるタスクの数に、制限はありません。
  • Q. 未実行のタスクを削除することは可能ですか?
    • A. 可能です。
      タスク画面で、削除したいタスクのタスク詳細から削除してください。
  • Q. タスクの結果が「タイムアウト」になっています。なぜですか?
    • A. タスクを実行後、10分間経過しても装置からのタスク結果の応答がない場合に「タイムアウト」を表示します。
      タスクの処理に時間を要している可能性があります。
      「タイムアウト」表示後でも、装置からタスクの結果応答があれば表示が更新されます。

インベントリ管理/デバイス制御

  • Q. 同じデバイスが異なるMACアドレスで複数表示される場合があります。なぜですか?
    • A. デバイスはMACアドレスによって管理しております。
      1つのデバイスが複数のMACアドレスを持っている場合、別々のデバイスとして表示されることがあります。
  • Q. 以下のように機能が正常に動作しません。なぜですか?
    ・通信を許可したデバイスが通信できない。(「新規端末の接続」が拒否の場合)
    ・通信を拒否したデバイスが通信できてしまう。(「新規端末の接続」が許可の場合)
    ・同じデバイスが異なるMACアドレスで複数表示される。
    • A. OSの設定によっては定期的にMACアドレスがランダムに変更される場合があります。
      これらの機能はデバイスのMACアドレスによって管理しているため、OSの該当機能を有効にしている場合、
      意図した動作をしない可能性があります。
      ※一部のOSでは初期設定が有効になっている場合があります。
  • Q. QXシリーズについて、装置概要に表示されるMACアドレス・IPアドレスの組み合わせと、
    親機のデバイスリストに表示されるMACアドレス・IPアドレスの組み合わせが異なります。
    なぜですか?
    • A. QXシリーズは、MACアドレスを複数所有しており、異なるMACが利用されたためです。
      QXのIPアドレスが異なる近いMACアドレスで学習されるのは正常ですので、名称等を登録してご利用ください。
  • Q. デバイスマップのL2モードでNA1500Aが表示されません。
    なぜですか?
    • A. NA1500Aの配下にNA1500Aを接続した場合、下位のNA1500Aは表示されません。

UTM脅威レポート

  • Q. 脅威レポートの保持期間は最大でどれくらいですか?
    • A. 3か月分、保持されます。
      (現在月を含む)
  • Q. いくつかの脅威(ウイルス名、侵入アタック等)が検出されています。
    どのように対処すべきでしょうか?
    • A. 脅威レポートに表示されている脅威情報は、UTM機能でブロックしたもののみを表示しています。
      そのため、対象のネットワークが表示されている脅威によって被害を受けている可能性は低いです。
      念のため、対象のネットワーク内のデバイス(PC、サーバなど)でセキュリティチェックをすることを推奨します。
  • Q. いくつかの不適切な通信(不適切なURLカテゴリ、不適切なアプリ)が検出されています。
    どのように対処すべきでしょうか?
    • A. 不適切な通信を行ったデバイスの情報は、装置のログに保存されています。
      装置情報一括取得を実施して、ログからデバイスを特定し、適切に対処してください。

ファームウェア統一

  • Q. 開始日時、終了日時とは何ですか?
    • A. ファームウェア統一で実施されるファームウェア更新が動作する時間帯になります。
      ファームウェア統一は、サーバ負荷を下げるため、指定時間帯の中で分散しながら対象装置へ通知します。
  • Q. ファームウェア更新時、1台あたりの更新間隔は最小でどれくらいですか?
    • A. 1分になります。
      そのため、80台の装置を1時間のファームウェア統一で実行すると、
      60台のみ実行され、残り20台は、更新されません。
      80台を実行したい場合は、80分(1分×80台)を考慮した時間帯を指定する必要があります。
  • Q. 100台のうち、1台だけは後で更新したいのですが、なにかよい方法がありますか?
    • A. 対象装置のファームウェア更新が実施される前に、
      タスクメニューから対象装置のファームウェア更新タスクを削除してください。

      ファームウェア統一は、実態としては、対象装置に対してファームウェア更新タスクを実行するものになります。
      そのため、タスクメニューからは、対象装置に対するファームウェア更新タスクとして見えるので、
      タスクメニューから対象タスクを選択し、タスク削除することが可能です。
  • Q. 1設定あたり、一度にファームウェア更新できる装置の最大数はいくつですか?
    • A. 上限は設けていません。
      グループ内の装置に対して、指定した対象シリーズ/対象機種に該当するすべての装置を、
      指定した統一後バージョンにファームウェア更新します。

リモートログイン

  • Q. リモートログイン機能を使いたいのですが、「HTTPS」や「SSH」のボタンが表示されません。
    • A. 装置側の設定で、WebUI や SSH が LAN インタフェースで有効になっていない可能性があります。
      装置設定をご確認ください。
  • Q. リモートログイン機能のボタンを押しても、設定に成功しません。
    • A. 装置側の設定で、以下の可能性が考えられます。
      ・ LAN が UP していない
      ・ グローバルアドレスを持っている機器が、NetMeister に参加していない
      ・ グローバルアドレスを持っている機器で、NAPT が設定されていない
      装置設定をご確認ください。
  • Q. リモートログイン機能を設定しても、表示された URL にアクセスできません。
    • A. 装置側の設定で、WAN が複数あるなどして、ボタン押下時とリモートログイン時で、IPアドレスが異なる可能性があります。
      装置設定をご確認ください。

URLオフロード

  • Q. オフロードリストに特定のURL/IPアドレスが入っているかどうかを確認することはできますか?
    • A. 検索機能は現状未搭載のため、
      ブラウザのページ内検索機能で検索を実施してください。
  • Q. 正規表現の入力は可能ですか?
    • A. 先頭の * (アスタリスク)のみ対応しています。
  • Q. 設定したオフロードリストは、いつ装置に反映されますか?
    • A. 装置の定期更新のタイミングで反映されます。
      目安としては、最大1時間程度となります。

コンフィグ定期バックアップ

  • Q. 指定した時間にバックアップが実行されませんでした。なぜでしょうか?
    • A. 指定した時間の範囲内に装置が接続できていないと、バックアップできません。
      装置の接続状態をご確認ください。

マルチベンダ管理機能

  • Q. サテライト装置で設定したプライベートMIBの値が取得できません。
    • A. 指定したObjectIDが正しい値で登録されているか確認してください。
      スカラー型オブジェクトの場合は末尾に「.0」が必要ですのでご注意ください。
      不明な場合は、snmpwalk等で実際の値を確認して設定してください。

NetMeister Prime

  • Q. ライセンスの更新が有効期限に間に合わなかった場合、どうなりますか?
    • A. ライセンスの有効期限には、27日間の猶予期間を設けております。
      猶予期間中に更新することで NetMeister Prime の利用を継続できますが、失効前に更新してください。
  • Q. 装置を交換する際に、一時的に装置台数がライセンス台数を超えてしまいます。
    どうすればよいでしょうか?
    • A. ライセンス台数には、装置交換のために 5台分 の猶予台数を設けております。
      装置交換のために一時的に装置台数が増えても、 NetMeister Prime は利用できます。
      装置交換後は、交換前の装置を NetMeister から削除してください。
      (ライセンスは、 NetMeister に登録されている装置を自動計上している関係上、
       装置削除を実施しないと、過剰にライセンスを消費してしまうため。)
  • Q. ライセンスが不足してしまいました。どうすればよいでしょうか?
    • A. ライセンスが不足すると、ライセンス不足のアラームメールが送信され、
      無作為に選択された装置の有償機能が無効化されますので、
      ライセンスの投入をお願い致します。
      なお、有償機能で設定した情報は、無効になっても保持します。
      ライセンス不足の状態を解消すれば、有償機能の利用を再開できます。
  • Q. NetMeister Prime の利用を中止したいのですが、どうすればよいでしょうか?
    • A. すべてのライセンスが失効しているときに「ライセンスコード」画面で利用停止の操作をすることで、
      NetMeister Prime の利用を中止できます。
      詳細は NetMeister Prime を利用停止する をご参照ください。

その他

  • Q. インフォメーションとは何ですか?
    • A. NetMeisterから発信される、新着情報です。
      機能追加、新製品情報などが表示されます。
      表示を消したい場合は、右上の閉じるボタンで消すことができます。
      (ログアウトすると再表示します)
  • Q. 一部のボタンやメニューに鍵のアイコンが表示されています。
    これは何ですか?
    • A. 操作の権限はあるが、閲覧モードになっている場合に、鍵アイコンが表示されます。
      ログイン時、すべてのユーザーの操作モードは閲覧になっています。
      これは、権限をもっているユーザーでも、誤った操作を防ぐための仕様です。
      鍵アイコンの機能を操作するためには、画面右上のトグルを押し、操作モードを編集に変更してください。
  • Q. 他のアカウントには表示されて、私には表示されないメニューがあるようです。
    なぜですか?
    • A. アカウントの権限設定で、ある機能の操作が無効化されている場合、対象機能が表示されません。
      機能を利用したい場合は、対象グループの管理者に問い合わせ、権限設定の変更を依頼してください。
  • Q. アカウントの権限を変更できません。
    なぜですか?
    • A. 権限は、管理権限のユーザーのみ変更可能です。
      閲覧権限、カスタム権限のユーザーは、変更できません。
  • Q. グループに所属するユーザーの操作履歴を確認することは可能ですか?
    • A. 可能です。
      グループの基本情報画面で、操作履歴を確認してください。
      過去 365日分 の操作履歴を保持し、表示します。
      設定のプロパティから、操作履歴の値を変更することで、表示範囲を制限することが可能です。
  • Q. タイムゾーンを変更することは可能ですか?
    • A. 日本標準時 (JST) から変更することはできません。
  • Q. スクロールバーが正常に表示されません。
    どうすればよいでしょうか?
    • A. ブラウザによって、ごく稀にスクロールバーが正常に表示されないことがあるようです。
      もし発生した場合にはブラウザのウィンドウサイズを変更してご利用ください。
  • Q. NetMeisterの利用を中止したいのですが、どうすればよいでしょうか?
    • A. 以下の手順を行うことで利用の中止が可能です。
      1. グループを削除
      2. ユーザーアカウントを削除
      詳細は NetMeister の利用を停止したい をご参照ください。