4. 保守・運用
本章では、UNIVERGE IX-R/IX-V シリーズの設定の変更、保存について説明します。
4.1. 設定の変更
設定コマンドは通常はコマンド入力時に反映されます。本項では、即時反映されないコマンドについて説明します。
4.1.1. 再起動が必要なコマンド
設定を反映させるために再起動が必要なコマンドは、コマンド実行後次のようなメッセージが表示されます。
% You must restart the router for this configuration to take effect.
該当するコマンドは次のとおりです。
項目 |
備考 |
---|---|
default-console |
Ver1.2以降 |
4.1.2. 操作が必要なコマンド
設定を反映させるために、セッションのリセット等が必要な場合があります。
該当するコマンドは次のとおりです。
QoS関連コマンド
項目
参考
class-mappolicy-map(1)service-policy outputを削除後再設定(2)clear policy-map interface(Ethernetのみ)BGP関連コマンド
項目
参考
cluster-id
clear ip bgp * を実行
default-local-preference
clear ip bgp * を実行
default-metric
clear ip bgp * を実行
router-id
clear ip bgp * を実行
timers
clear ip bgp * を実行
neighbor connect-interval
clear ip bgp [該当ピアのアドレス]を実行
neighbor distribute-list
clear ip bgp [該当ピアのアドレス]を実行
neighbor ebgp-multihop
clear ip bgp [該当ピアのアドレス]を実行
neighbor next-hop-self
clear ip bgp [該当ピアのアドレス]を実行
neighbor route-map
clear ip bgp [該当ピアのアドレス]を実行
neighbor route-reflector-client
clear ip bgp [該当ピアのアドレス]を実行
neighbor send-capability
clear ip bgp [該当ピアのアドレス]を実行
neighbor send-default
clear ip bgp [該当ピアのアドレス]を実行
neighbor timers
clear ip bgp [該当ピアのアドレス]を実行
IKE/IKEv2関連コマンド
項目
参考
全コマンド
SAクリア後有効になります。
PPP関連コマンド
項目
参考
ppp profile
clear interfaceを実行
4.2. 設定の保存
すべての設定は、装置の揮発性メモリ上で変更が行われているだけです(サービスコンフィグを除く)。
装置のリロード(reload)、または電源OFFを行うと、設定内容が消えてしまいます。
装置起動後も設定内容を有効にしたい場合、設定データを内部の不揮発性メモリ(フラッシュ)上に保存する必要があります。また、設定を不揮発性メモリ(フラッシュ)にファイルとして保存することにより、設定を複数保存することができます。
4.2.1. スタートアップコンフィグ
スタートアップコンフィグに設定を保存するためのコマンドは次のとおりです。
write memory
また、以下のコマンドによる設定保存もサポートされています。内部動作は、write memoryコマンドと同じ動作を行います。
copy running-config startup-config
設定未保存状態の場合、以下のメッセージが表示されます。保存が必要な場合は、上記の設定の保存を行ってください。
% Warning: current running-configuration is not saved yet.
上記のメッセージは、次の場合に表示されます。
reload実行時
スタートアップコンフィグは、以下のコマンドで消去することができます。
erase startup-config
次に設定情報の格納の動作原理を示します。
4.2.2. デフォルトコンフィグ
UNIVERGE IX-R/IX-V シリーズでは、不慮の事故等でスタートアップコンフィグが破壊された場合などにデフォルトコンフィグの内容で起動することができます。
4.2.2.1. デフォルトコンフィグの特徴
デフォルトコンフィグは、スタートアップコンフィグが存在しない場合に、起動時にランニングコンフィグに読み出されます。
コピーコマンドで上書きできません。
注釈
デフォルトコンフィグに設定を保存する場合には、一度erase default-configにてデフォルトコンフィグを消去する必要があります。
4.2.2.2. デフォルトコンフィグの設定
デフォルトコンフィグは、以下のコマンドにより保存することができます。
copy running-config default-configcopy startup-config default-configcopy address:filename default-config
デフォルトコンフィグは、以下のコマンドにより消去することができます。
erase default-config
ブートモニタで、デフォルトコンフィグを消去するには、以下のコマンドを使用します。ただし、このコマンドでは不揮発性メモリに保存された設定内容をすべて消去しますので、デフォルトコンフィグだけでなくスタートアップコンフィグも消去されます。
ブートモニタモード
項目
説明
cc
不揮発性メモリの設定内容の全消去
Router# reload Notice: The router will be RESTARTED. Are you sure you want to restart the router? (Yes or [No]): yes factory mode (Input Ctrl+C): 3 <CTRL-C> boot[0]> boot[0]> cc Enter "Y" to clear startup configuration: Y boot[0]>
4.2.3. サービスコンフィグ
注意
UNIVERGE IX-V シリーズでは、サービスコンフィグは利用できません。
サービスコンフィグはマルチベンダ管理機能などの拡張機能の設定のファイルで、不揮発性メモリに保存されます。 以下のコマンドでサービスコンフィグモードに入りサービス形式コンフィグを入力できます。
service config import json
サービスコンフィグは、以下のコマンドにより表示することができます。
service config export json
サービスコンフィグは、以下のコマンドにより消去することができます。
service config erase json
サービスコンフィグの内容はスタートアップコンフィグには含まれません。既設ルータから新ルータへコンフィグを引き継ぐ場合は以下のよう行います。
既設ルータのグローバルコンフィグモードでservice config export jsonコマンドを実行
出力されたサービスコンフィグの内容をコピー
新ルータでservice config import jsonコマンドを実行
2.でコピーした内容をペースト
「Ctrl」+「d」でグローバルコンフィグモードに戻る
4.3. 設定値の調整
UNIVERGE IX-R/IX-V シリーズでは、性能を最大限に引き出すために、効率的な稼動状態にする調整機構があります。利用環境によっては調整を実施した方がよい場合があります。本項では調整が必要な項目について、設定値を決定するための目安を説明します。
変更可能な項目には、次の項目があります。
項目
内容
ルートエントリ数
ルートエントリ数の設定を行います。
NAT/NAPTエントリ数
NAT/NAPTのエントリ数の設定を行います。
UFSキャッシュエントリ数
UFSキャッシュのエントリ数の設定を行います。
4.3.1. ルートエントリ数
ルートエントリはルータが持つ経路情報を格納するテーブルとなります。
宛先ネットワークアドレス
ネクストホップ
ルートエントリは、スタティックに設定した経路、ルーティングプロトコルにより学習した経路が含まれます。ルートエントリ数を超えると、それ以上経路情報は作成されません。また、ルートエントリは、スタティックの経路の場合は削除されません。ルーティングプロトコルから学習した経路はルーティングプロトコルから学習している間は削除されません。
ルートエントリ数はデフォルトでは、IPv4は100000、IPv6は無限大(システムのメモリがあるかぎり確保)となります。IPv4の場合は、指定したサイズ分のメモリを確保します。IPv6の場合は、エントリが増える毎にメモリを確保します。値を増やすとメモリの消費量も増えますので、値を変更する場合は、メモリの容量にご注意ください。
IPv4, IPv6ともに設定可能です。設定コマンドは以下のとおりです。
グローバルコンフィグモード
項目
説明
ip max-route
最大ルートエントリ数設定(デフォルト:100000)
ipv6 max-route
最大動的ルート数の設定(デフォルト:unlimited)
表示コマンド
項目
説明
show ip route
IPv4ルート情報の表示
show ipv6 route
IPv6ルート情報の表示
show memory
メモリの確認
ip max-route 4000
ipv6 max-route unlimited
4.3.2. NAT/NAPTエントリ数
NAT/NAPTのアドレス変換用に使用するキャッシュとなります。以下の項目でキャッシュを作成します。
宛先アドレス
宛先ポート(NAPT時)
送信元アドレス
送信元ポート(NAPT時)
プロトコル
NAT/NAPTエントリは、最初にアドレス変換を行う際に作成され、一定時間通信が無ければ削除されます。エントリ数の上限を超えると、新しいエントリが作成できず通信は破棄されます。デフォルト値では不足する場合もありますので、必要に応じて設定変更してください。
設定値を増やす場合はメモリの消費量が増えることにご注意ください。メモリはエントリ作成時に確保されます。
設定コマンドは以下のとおりです。
インタフェースコンフィグモード
項目
説明
ip nat translation max-entries
NATエントリ数の設定
ip napt translation max-entries
インタフェース単位でのNAPTエントリ数の設定
ip napt translation max-entries per-address
ホスト単位でのNAPTエントリ数の設定(デフォルト:ホスト単位制限なし)表示コマンド
項目
説明
show ip nat translation
NATエントリ数の確認
show ip napt translation
NAPTエントリ数の確認
show memory
メモリの確認
interface GigaEthernet0.0 ip napt translation max-entries 10000 ip napt translation max-entries per-address 1000
4.4. LED状態
対応する装置に関しては、ハードウェア諸元の項を参照してください。
show hardwareコマンドでも点灯状態を確認できます。
LED
状態
条件
PWR
緑点灯
電源がONの場合
緑点滅
装置初期化処理中
赤点灯
障害が発生した場合
青点灯
フラッシュメモリにアクセス中青点灯中は装置の電源をOFFにしないでください。以下のような場合、フラッシュメモリにアクセスを行います。
write memory実行中
ロードモジュール更新中
copyコマンド実行中
VPN
消灯
VPNが接続していない状態
緑点灯
送受信のIPsec-SAが存在する場合IPsec設定が複数存在する場合は、いずれかSAが存在している場合緑点滅
装置初期化処理中
PPP
消灯
PPPoEが接続していない状態この状態が継続する場合、物理接続、ケーブル等の確認を行ってください。緑点灯
通信が可能な状態IPCPがOPENしている場合複数PPP設定が存在する場合は、いずれかが通信可能となった場合緑点滅
装置初期化処理中
BAK
緑点灯
ネットワークモニタのイベントが発生時のアクションとして指定複数のネットワークモニタで設定している場合は、いずれかのアクションが実行されている場合。コマンドはネットワークモニタの項を参照してください。緑点滅
装置初期化処理中