1. 機能概要

本章では、UNIVERGE IX-R/IX-V シリーズの機能の特徴、諸元および制限事項について示します。

1.1. UNIVERGE IX-R/IX-V シリーズの機能の特徴

UNIVERGE IX-R/IX-V シリーズの機能の特徴は、次に示すとおりです。

ソフトウェアによる高性能フォワード処理

  • 通常パケット高速フォワーディング処理

  • フィルタ設定時の高速フォワーディング処理

  • NAT/NAPT使用時の高速フォワーディング処理

  • IPsec/トンネル使用時の高速フォワーディング処理

  • PPPoE使用時の高速フォワーディング処理

  • VLANタグ使用時の高速フォワーディング処理

  • レイヤ2高速フォワーディング処理

ルーティングプロトコル

  • スタティックルーティング

  • BGP4

  • ポリシールーティング

サポートインタフェース

  • 2.5GBASE-T

  • 5GBASE-T

  • 10GBASE-T

  • 1000BASE-T

  • 100BASE-TX

  • 10BASE-T

  • SW-HUB(IX-R シリーズ)

  • USB(IX-R シリーズ)

IPv6対応

  • 標準機能サポート

  • DHCPv6(Prefix Delegation機能のみ)

  • プロキシDNS6

IPv4環境からIPv6環境への移行期に対応

  • IPv4/IPv6デュアルスタック

  • 各種IPトンネル機能をサポート

  • IPv4 over IPv6

ブロードバンド対応

  • PPPoE対応により、複数プロバイダからのプロバイダ選択可能

セキュリティ機能

  • パケットフィルタによるパケット単位のアクセス制限

  • IPsecによるパケット単位の暗号化、認証サポート

  • 動的アドレス環境でのIPsecのサポート

  • 冗長構成でのIPsecのサポート

QoS制御機能

  • クラスベースキュー(CBQ)による優先制御

  • プライオリティキューイング(PQ)

  • IP precedence(TOS 操作)

  • トラフィックシェーピングによる流量制御

  • SW-HUBポート入力優先制御

信頼性向上

  • VRRPv2(IPv4)によるルータ二重化機能

  • ネットワークモニタ機能によるエンド・ツー・エンドのパス監視

  • IPsecトンネル冗長化機能

1.2. 諸元

1.2.1. UNIVERGE IX-R/IX-V ソフトウェア仕様

分類

機能

サポートプロトコル

IPv4 / IPv6

ルーティングプロトコル

BGP4, ポリシールーティング

拡張機能(IPv4)

DHCPサーバー
DHCPクライアント
プロキシDNS
NAT/NAPT
IPsecパススルー
PPTPマルチパススルー
プロキシARP
TCP MSS調整

拡張機能(IPv6)

DHCPv6 PDクライアント
プロキシDNS
TCP MSS調整

リンクレイヤ機能

PPP
PPPoEクライアント
PPPoEパススルー
ポートミラーリング

ブリッジ機能

トランスペアレントブリッジ
ブルータ
Integrated Routing and Bridging
Ether over IP(EtherIP)

トンネル機能

IPv4 over IPv6
IPv4 over IPv4
L2TPv2(LNS)
MAP-E

IPsec機能

IPsec(AH, ESP)
IKE(メインモード/アグレッシブモード)
IKEv2
NATトラバーサル機能

FireWall機能

IPv4/IPv6スタティックフィルタ
IPv4/IPv6ダイナミックフィルタ
MACフィルタ

認証機能

PAP/CHAP

QoS制御機能

ToS/Traffic Class制御
送信優先制御(PQ, CBQ)
帯域制御(トラフィックシェーピング)

冗長構成

VRRPv2
ネットワークモニタ
リンクアグリゲーション

時刻同期機能

SNTPクライアント/サーバー

保守管理機能

Ping, Traceroute, nslookup
Telnetサーバー
SSHv2サーバー
SNMPv1/v2c/v3
syslog
プログラムファイル2面管理

Webコンソール機能

かんたん設定
詳細設定
保守管理

NetMeister

DDNS設定

1.2.2. UNIVERGE IX-R/IX-V ソフトウェア諸元

注釈

  • 下記数値は、各機能の諸元を表すものであり、組み合わせによりすべてを満足できない場合があります。

  • 「仕様」は各装置の推奨最大値、「default」は未設定状態での設定値、「制限値」はソフトウェア上の最大値となります。

1.2.2.1. VLANタギング

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

VLAN設定数(1物理インタフェースあたり) [1]

32

32

32

32

(1ポートVLANインタフェースあたり)

8

--

--

8

注釈

1.2.2.2. PPPoE

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

PPPoE同時接続数(1物理インタフェースあたり) [2]

8

--

--

32

注釈

1.2.2.3. ブリッジ

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

グループあたりのインタフェース数 [3]

50

50

--

なし

ブリッジグループ数

255

255

--

255

BVIインタフェース数

64

64

--

64

学習アドレスエントリ数

10000

10000

10000

65535

注釈

1.2.2.4. Ether-IP(ブリッジ機能)

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

対地数(ブリッジグループあたり) [4]

50

50

--

Tunnel数

対地数(1対地あたり1ブリッジグループの場合) [4] [5]

50

50

--

Tunnel数

注釈

1.2.2.5. MAP-E

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

収容回線数

1

--

--

--

1.2.2.6. IPv4

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

ARPエントリ数

2048

2048

2048

65536

インタフェースアドレス数(プライマリ)

1

1

--

1

インタフェースアドレス数(セカンダリ)

15

15

--

15

スタティックルート数

2048

10000

--

なし

ルート数

10000

100000

100000

なし

1.2.2.7. NAT

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

静的NAT数

8192

8192

--

なし

静的NAT設定数

2048

2048

--

なし

動的NAT数

2048

2048

--

なし

キャッシュサイズ

2048

8192

512

65535

1.2.2.8. NAPT

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

キャッシュサイズ

250000

250000

65535

250000

静的NAPT/サービス数

255

255

--

なし

アクセスログの保存サイズ (Mbyte)

128

128

--

128

1.2.2.9. DHCPサーバー

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

プロファイル設定数

64

64

--

なし

インタフェースあたりのプロファイル割り当て数

1

1

--

1

グローバルでのプロファイル割り当て数

4

4

--

なし

アドレスプール設定数(インタフェースあたり)

1

1

--

1

クライアント設定数(装置あたり)

512

1024

--

65535

固定クライアント設定数

32

32

--

なし

1.2.2.10. IPv6

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

スタティックルート設定数

2048

2048

--

なし

ルート数

4096

4096

--

なし

リアセンブルバッファサイズ [byte]

62048

62048

62048

62048

インタフェースアドレス数(インタフェースあたり)

16

16

--

なし

1.2.2.11. ICMPv6

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

メッセージ送出間隔 [msec]

1000

1000

1000

10000

1.2.2.12. ND(近隣探索)

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

ルータ通知用プレフィックス数(装置あたり)

16

16

--

なし

近隣キャッシュ数(装置あたり)

16384

16384

--

--

近隣キャッシュ数(インタフェースあたり)

--

--

1024

16384

1.2.2.13. DHCPv6サーバー

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

接続PDクライアント数

256

256

--

なし

1.2.2.14. DHCPv6クライアント

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

PD再配布プール設定数

未対応

未対応

未対応

未対応

1.2.2.15. BGP4

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

ルートエントリ数(パス数)

10000

100000

--

なし

ピア数

128

1000

--

なし

BGP広告経路数(ピア数xルート数)

100000

1000000

--

1000000

ダイナミックネイバ数

未対応

未対応

未対応

未対応

1.2.2.16. ポリシールーティング

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

1インタフェースあたりの条件数 [6]
(参照するaccess-listの行数)

96

256

--

なし

注釈

1.2.2.17. VRRPv2

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

VRRPグループ設定数(装置あたり)

32

32

--

なし

参加可能なVRRPルータ数(1VRグループあたり)

4

4

--

なし

1.2.2.18. ネットワークモニタ

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

監視プロファイル(watch-group)の最大数

256

1000

--

なし

1プロファイルあたりのイベント数

96

96

--

なし

1プロファイルあたりのアクション数

16

16

--

なし

装置全体のイベント数

256

1000

--

なし

TRAP送信先マネージャ設定数

8

8

--

なし

コミュニティ登録件数

253

253

--

なし

グループ登録件数

253

253

--

なし

ユーザー登録件数

253

253

--

なし

1.2.2.19. トンネル

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

トンネル数
 IPv4 over IPv4
 IPv4 over IPv6
 L2TP

256

1000

--

1024

多段トンネル終端段数

2

2

--

2

1.2.2.20. IKE/IKEv2

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

対地数
 SHA-1

256

1000

--

トンネル数

対地数
 SHA-256

256

1000

--

トンネル数

対地数
 SHA-384
 SHA-512

256

1000

--

トンネル数

1.2.2.21. IPsec

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

対地数
 トンネルモード
  IPv4 over IPv4
  IPv4 over IPv6
 SHA-1

256

1000

--

トンネル数

対地数
 トランスポートモード
 SHA-1

32

1000

--

トンネル数

対地数
 トンネルモード
  IPv4 over IPv4
  IPv4 over IPv6
 SHA-256

256

1000

--

トンネル数

対地数
 トランスポートモード
 SHA-256

32

1000

--

トンネル数

対地数
 トンネルモード
  IPv4 over IPv4
  IPv4 over IPv6
 SHA-384, SHA-512

256

1000

--

トンネル数

対地数
 トランスポートモード
 SHA-384, SHA-512

32

1000

--

トンネル数

ポリシーに対応するプロポーザル設定数

4

4

--

4

自動鍵マップに対応する自動鍵プロポーザル設定数

8

8

--

8

1.2.2.22. プロキシDNS

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

IPv4固定サーバー設定数

2

2

--

なし

IPv4動的サーバー設定数

2

1

--

なし

IPv4セッション数 [7]

254

254

254

1024

IPv6固定サーバー設定数

2

2

--

なし

IPv6動的サーバー設定数

2

2

--

なし

IPv6セッション数 [7]

254

254

254

1024

注釈

1.2.2.23. DNSリゾルバ

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

固定/動的サーバー設定数

6

6

--

なし

1.2.2.24. SNTPクライアント

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

サーバー設定数

3

3

--

なし

1.2.2.25. MACフィルタ

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

MACフィルタ設定数(インタフェースあたり)

in 3
out 3
in 3
out 3

--

なし

1.2.2.26. MACアクセスリスト

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

アクセスリスト名の数

1024

1024

--

なし

1アクセスリストあたりの各エントリ数

1024

1024

--

なし

アクセスリスト総エントリ数

1024

1024

--

なし

アクセスリストキャッシュ数

8192

8192

8192

65535

1.2.2.27. トラフィックフィルタ

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

スタティックフィルタ設定数
(インタフェースあたり)

64

128

--

なし

ダイナミックフィルタ設定数
(インタフェースあたり)
in 8
out 8
in 8
out 8

--

なし

1.2.2.28. IPアクセスリスト

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

アクセスリスト名の数

256

5120

--

なし

1アクセスリストあたりの各エントリ数

256

2048

--

なし

アクセスリスト総エントリ数

512

10000

--

なし

アクセスリストキャッシュ数

20000

50000

20000

100000

ダイナミックアクセスリスト名の数

64

256

--

なし

ダイナミックアクセスリスト
1アクセスリストあたりの各エントリ数

256

512

--

なし

ダイナミックアクセスリストキャッシュ数

100000

250000

32768

250000

1.2.2.29. QoS

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

ポリシーマップ数
(インタフェースあたり)
in 1
out 1
in 1
out 1

--

in 1
out 1

1クラスあたりの優先キュー数

8

8

8

8

1.2.2.30. クラスマップ

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

クラスマップ数 [8] [9]
(Ethernetインタフェースのみ)

32

32

--

32

注釈

1.2.2.31. ルートマップ

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

ルートマップ数

128

256

--

なし

1.2.2.32. プレフィックスリスト

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

プレフィックスリスト数

1024

1024

--

なし

1リストのエントリ数

1024

1024

--

なし

総エントリ数

2048

2048

--

なし

1.2.2.33. UFSキャッシュ

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

最大キャッシュ数(IPv4)

200000

200000

100000

500000

最大キャッシュ数(IPv6)

100000

100000

50000

500000

ハッシュサイズ

8192

8192

2048

65536

1.2.2.34. syslogバッファ

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

syslogバッファサイズ(byte)
20000000
20000000
819200
83886080
(保持件数:1件80byteの場合)
(2500000)
(2500000)
(10240)
(1048576)

1.2.2.35. syslog

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

syslog送信先設定数

8

8

--

10

1.2.2.36. システム

項目

IX-R2530 仕様

IX-V100 仕様

default

制限値

プログラム世代管理数

2

--

--

なし

ログインアカウント設定数

8

8

--

50

ユーザー名長

16

16

--

16

パスワード長

80

80

--

249

Telnet同時ログイン数 [10]

8

--

--

8

SSH同時ログイン数 [10]

8

8

--

8

コンソール同時ログイン数

1

1

--

1

enable-config同時操作数

1

1

--

1

格納ファイル数

100

--

19

100

注釈

1.3. ハードウェア仕様

1.3.1. 装置対応バージョン

UNIVERGE IX-R/IX-V シリーズの各装置は、以下のバージョンのソフトウェアから使用可能です。

装置名(IX-Rシリーズ)

ソフトウェア対応バージョン

IX-R2530

Ver.1.1~

装置名(IX-Vシリーズ)

ソフトウェア対応バージョン

IX-V100

Ver.1.0~

1.3.2. ハードウェア諸元

分類

項目

IX-R2530 仕様

インタフェース

GigaEthernet(10G:RJ45)

2

GigaEthernet(HUBポート)

4

USB

1

メモリ

メインメモリ

4GB ※

BOOTメモリ

2GB

電源ユニット

--

FAN

2

装置監視

温度

アラーム発生(高温)

66

アラーム発生(低温)

-1

アラーム復旧(高温)

54

アラーム復旧(低温)

5

監視電圧(正常範囲:±10%)

+2.5V
+3.3V
+5V
+12V

LED

PWR

ST1

ST2

VPN

PPP

BAK

ZTPスイッチ, ZTP LED

--

暗号/認証処理

DES/3DES/AES(128, 192, 256)
SHA

SHA2

256

384,512

注釈

4GB中1GBはシステムで予約済のため、実質3GBとなります。

1.4. 制限事項

UNIVERGE IX-R/IX-V シリーズにおいて、以下の機能制限がありますので、ご注意願います。 詳細については、各項目の章も参照してください。

IPv4プロトコル関連

  • セカンダリアドレスで動作する機能については、IPv4の章を参照してください。

ブリッジ関連

  • スパニングツリーはサポートしておりません。

  • リンクアグリゲーションはサポートしておりません(対応はSWHUBのみ)。

  • Ethernet over IPに対応しています。

Ethernet over IP関連

  • L2TPv3は対応しておりません。

BGP4関連

  • BGP4+には対応しておりません。

  • 4バイトASには対応しておりません。

トンネル関連(IKE/IPsec, L2TP)

  • IKEv1, IKEv2の制限事項は、IKEの章を参照してください。

  • IKEv1は、preshared-keyのみのサポートです。

  • IKEv1では同じピアに対して複数のIKEポリシーは設定できません。

  • SHA2はハードウェア諸元を参照して、H/W対応しているものをご利用ください。

  • L2TP(LNS)機能はIPsec(IKEv1かつIPv4)との併用が必須です。

MAP-E関連

  • MAP-Eの章を参照してください。

NAT, NAPT関連

  • ヘアピンNATは1インタフェースのみ設定できます。

DNS関連

  • ローカルDNSサーバー機能によるIPアドレスレコードの名前解決応答を除き、DNSサーバー機能はサポートしておりません。

  • DNSサーバーへの問い合わせはTCP非対応です。

ネットワークモニタ関連

  • 隠蔽できる経路はStatic, Connected, ポリシールーティングの経路のみです。

QoS関連

  • 入力廃棄のポリシング機能はサポートしておりません。

ソフトウェア更新関連

  • FQDN指定でsoftware-updateコマンドを実行する場合、DNSサーバーからAレコードの応答を受信できなければファイルをダウンロードすることができません。ファイルのダウンロード元のIPアドレスが不明な場合は、nslookupコマンド等でIPアドレスを確認し、IPアドレス指定でsoftware-updateコマンドを実行してください。