qos
QoS
qos - 001 - Packet queued in class <CLASS_NAME>, queue <PRIORITY>, <INTERFACE_NAME>
- レベル:
debug
- 内容:
- パケットをキューイングしました。
- パラメータ:
- <CLASS_NAME>...クラス名<PRIORITY>...優先度<INTERFACE_NAME>...インタフェース名
qos - 002 - Queue overflow at class <CLASS_NAME>, queue <PRIORITY>, <INTERFACE_NAME>
- レベル:
debug
- 内容:
- キューがオーバーフローしました。
- パラメータ:
- <CLASS_NAME>...クラス名<PRIORITY>...優先度<INTERFACE_NAME>...インタフェース名
qos - 003 - Packet transmitted from class <CLASS_NAME>, queue <PRIORITY>, <INTERFACE_NAME>
- レベル:
debug
- 内容:
- パケットを送信します。
- パラメータ:
- <CLASS_NAME>...クラス名<PRIORITY>...優先度<INTERFACE_NAME>...インタフェース名
qos - 004 - Destroy class <CLASS_NAME>, <INTERFACE_NAME>
- レベル:
info
- 内容:
- クラスを削除しました。
- パラメータ:
- <CLASS_NAME>...クラス名<INTERFACE_NAME>...インタフェース名
qos - 005 - Create class <CLASS_NAME>, <INTERFACE_NAME>
- レベル:
info
- 内容:
- クラスを生成しました。
- パラメータ:
- <CLASS_NAME>...クラス名<INTERFACE_NAME>...インタフェース名
qos - 006 - Traffic shaping is activated for class <CLASS_NAME>, <INTERFACE_NAME>
- レベル:
info
- 内容:
- クラスシェーピングを開始します。
- パラメータ:
- <CLASS_NAME>...クラス名<INTERFACE_NAME>...インタフェース名
qos - 007 - Traffic shaping is deactivated for class <CLASS_NAME>, <INTERFACE_NAME>
- レベル:
info
- 内容:
- クラスシェーピングを終了します。
- パラメータ:
- <CLASS_NAME>...クラス名<INTERFACE_NAME>...インタフェース名
qos - 008 - Traffic shaping is activated, <INTERFACE_NAME>
- レベル:
info
- 内容:
- インタフェースシェーピングを開始します。
- パラメータ:
- <INTERFACE_NAME>...インタフェース名
qos - 009 - Traffic shaping is deactivated, <INTERFACE_NAME>
- レベル:
info
- 内容:
- インタフェースシェーピングを終了します。
- パラメータ:
- <INTERFACE_NAME>...インタフェース名
qos - 010 - Traffic policing is activated for class <CLASS_NAME>, <INTERFACE_NAME>
- レベル:
info
- 内容:
- クラスポリシングを開始します。帯域が十分確保されていない場合は、設定値を見直してください。
- パラメータ:
- <CLASS_NAME>...クラス名<INTERFACE_NAME>...インタフェース名
qos - 011 - Traffic policing is deactivated for class <CLASS_NAME>, <INTERFACE_NAME>
- レベル:
info
- 内容:
- クラスポリシングを終了します。帯域が十分確保されていない場合は、設定値を見直してください。
- パラメータ:
- <CLASS_NAME>...クラス名<INTERFACE_NAME>...インタフェース名
qos - 012 - Traffic rate is over limit for class <CLASS_NAME>, <INTERFACE_NAME>
- レベル:
debug
- 内容:
- 送信量がクラス最大許容量を越えています。
- パラメータ:
- <CLASS_NAME>...クラス名<INTERFACE_NAME>...インタフェース名
qos - 013 - Input buffer is low <DEVICE_NAME>
- レベル:
debug
- 内容:
- 受信デバイスバッファが枯渇しています。
- パラメータ:
- <DEVICE_NAME>...デバイス名
qos - 014 - Flushed <PACKETS> packets from class <CLASS_NAME>, queue <PRIORITY>, <INTERFACE_NAME>
- レベル:
error
- 内容:
- クリアコマンド等が実行されたためキューに積まれているパケットを削除します。障害発生時に作業していなかったか確認してください。
- パラメータ:
- <PACKETS>...パケット数<CLASS_NAME>...クラス名<PRIORITY>...優先度<INTERFACE_NAME>...インタフェース名
qos - 015 - Enable QoS service on <DEVICE_NAME>
- レベル:
info
- 内容:
- 帯域制御/優先制御を有効にします。
- パラメータ:
- <DEVICE_NAME>...デバイス名
qos - 016 - Disable QoS service on <DEVICE_NAME>
- レベル:
info
- 内容:
- 帯域制御/優先制御を無効にします。
- パラメータ:
- <DEVICE_NAME>...デバイス名
qos - 017 - Sum of bandwidth exceeds line speed of <INTERFACE_NAME>
- レベル:
error
- 内容:
- 設定された帯域がインタフェースの帯域を超えています
- パラメータ:
- <INTERFACE_NAME>...インタフェース名
qos - 018 - No memory for <RESOURCE_NAME>
- レベル:
error
- 内容:
- メモリ確保に失敗しました。メモリを確保できるように環境を見直してください。
- パラメータ:
- <RESOURCE_NAME>...リソース名